ご予約・お問い合わせはお気軽に!
070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
まさもと治療院・桜木町出張所
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • Home

  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法
  • アクセス
  • ブログ
ホーム    ▶    ブログ    ▶   
首から腰へ調整することもあり。
  • ニュース
  • 患者様の声
  • ブログ
2023.06.12

首から腰へ調整することもあり。

人体の構造上、整体をするときは、足から頭に向かって治療します。

なので、勘所の良い方ですと、腰(骨盤)を治していると、「だんだん方と背中が凝ってきました。」とか「頭が痛くなってきました。」とおっしゃることもあります。

これは、歪みを下から取っていくので、歪み自体が上の方に逃げるわけですね。ですから当然起こりうる現象なのです。

しかしながら、体というものは面白いものでして、たとえば、股関節が悪い人は足首を調整するのですが、逆もまたしかり。足首の悪い人は股関節を調整すれば良いわけです。

つまり、足首と股関節は相棒なので、どちらかを調整してあげると、反対側が良くなるということですね。こういうことは人体においては結構あるあるなのです。

これと同様に、首が悪いときには腰や背中を調整しますが、逆に、首をゆるめると腰が良くなる、ということもあるのです。

長く座ることが多い現代の働き方。ですから、デスクワークで腰が痛いという方は大勢います。

こういう方には、腰をトントンとやることばかりではなく、首をゆっくり後ろに(なにかにもたれかけて安全に!)向けて体をそらすようにして大きく息を吐くことで、腰の周りもつられて緩むことがあります、とお伝えしたかったわけです。

腰が痛いからといって腰回し運動だけやっているよりは、首も回したり、後ろに反らせる動作をしてあげることで、腰(腰椎)の動きが軽くなるわけですね。

というわけで、今日はちょっとした健康維持のためのヒントを書いてみました。

ではまた。

« 新しい記事へ
« 戻る
前の記事へ »
こんな症状でお悩みの方へ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 首こり
  • ぎっくり腰
  • むち打ち
患者様の声
ブログ
back to top

ページトップへ戻る

まさもと治療院・桜木町出張所
〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-48-13

横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」上がってすぐ!
JR「桜木町駅」から約2分
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
隔週診療 月 火 水 木 金 土 日
10:00〜21:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
※横浜滞在中無休:最終入場受付21時(お電話・メールでの最終受付は19時迄。19時以降をご希望の方は19時迄に一旦ご連絡下さい。急患応相談:時間外も場合により可能)
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
  • ホーム
  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法について
  • 症状について
  • アクセス
  • ブログ
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
2023© masamotochiryoin All Rights Reserved.