ご予約・お問い合わせはお気軽に!
070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
まさもと治療院・桜木町出張所
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • Home

  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法
  • アクセス
  • ブログ
ホーム    ▶    ブログ    ▶   
筋膜(ストレッチ)ローラーでの骨盤自己矯正
  • ニュース
  • 患者様の声
  • ブログ
2020.11.08

筋膜(ストレッチ)ローラーでの骨盤自己矯正

大まかに言って、日本人の骨盤は後ろから見て、右側が(上側が)手前に回転、

左側が前方に回転しています。

これは仙骨(ホームベース型の骨)を中心として、仙腸関節においては左右の腸骨が

まるでキャンディの包み紙のようにねじれている、というイメージをすると理解しやすいのです。

(もちろん逆にねじれている方もおられますので、全て・全員ということではありませんよ。)

*この内容は、普通に筋膜ローラーを使用することに慣れた人向けです。

更に一歩進んだ内容を書いていますのでご理解ください。

 

さて、これを前提として筋膜ローラーをつかってみると・・・

左側の腸骨の下後腸骨棘をまずは前方に押し出すために、右ひざを曲げてこの足を使って蹴りだします。

そうすることによって左側を矯正していきます。

これをしばらくやったあと、今度は仙骨(まんなか)の下にローラーを移動させ、しばらくジッとして両足を伸ばします。(きつい人は両膝を曲げても構いません。あまり焦らずに慣らさないといけませんよ。)

最後に今度は右側の腸骨の上後腸骨棘を前に押し出すために、左膝を立ててこの足で蹴りだします。

ゴロゴロ~と出っ張りを押し込むようにしばらく転がします。

 

仕上げに腰椎4・5番あたりにローラーを転がしていき(このとき両足はのばします。)しばらくジッとして

ストレッチ終了。

 

立ち上がる時には少し腰回り・お尻の辺りが痛いかもしれません。まだ筋肉が新しい良いポジションに慣れていないからです。

 

ちょっと専門用語も出てきて難しいかもしれませんが、興味のある方は是非チャレンジしてみてください。

 

ではまた。

 

« 新しい記事へ
« 戻る
前の記事へ »
こんな症状でお悩みの方へ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 首こり
  • ぎっくり腰
  • むち打ち
患者様の声
ブログ
back to top

ページトップへ戻る

まさもと治療院・桜木町出張所
〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-48-13

横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」上がってすぐ!
JR「桜木町駅」から約2分
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
月末・月初を除く 月 火 水 木 金 土 日
11:00〜20:00 休 ○ ○ ○ ○ 11:00〜15:00 11:00〜15:00
※月末月初・月曜は休み:電話受付9:00~19:00(土日は9:00~14:00)※火~金の19時以降ご希望の方は19時迄にご連絡下さい。(ギックリ腰など急患の際は遠慮なくお電話ください、ご相談可能です。)
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
  • ホーム
  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法について
  • 症状について
  • アクセス
  • ブログ
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
2025© masamotochiryoin All Rights Reserved.