ご予約・お問い合わせはお気軽に!
070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
まさもと治療院・桜木町出張所
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • Home

  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法
  • アクセス
  • ブログ
ホーム    ▶    ブログ    ▶   
毎日定量とは言ったものの・・・もう一回!の意義。
  • ニュース
  • 患者様の声
  • ブログ
2020.09.12

毎日定量とは言ったものの・・・もう一回!の意義。

先日のブログで「毎日決まった量をこなすべき」と言い放った私ですが、

もちろん例外もあります。

筋トレにおいては、地獄の苦しみのポイントにて「あと一回!」、「もう二回」、「そりゃ~10回プラス」・・・

などという要は「追い込み」が功を奏することになるわけです。

ロッキーのシルベスター・スタローン氏などは70歳になる今でも「日に4時間の筋トレ」を欠かさないそうです。

だからあの歳であの体なんですね。すごいことです。

でも、彼はやはり「見られる立場」の人間ですから、おそらく我々凡人とは意識レベルが違いますね。(当然か)

恐らく彼やシュワルツェネガー氏などは追い込みの大切さを最もよく知る有名人なのでしょう。

(シュワは最近はトレーニングしてねえな(笑)という体ですが。)

この「追い込み」ですが、自分一人でやるにはかなりのモチベーションが必要になります。

だからこそのジム通い、トレーナー付け!なのかもしれません。

ところがやっぱりコロナのせいでジムは今ガラガラなのです。どうしてもトレーニング機器を共有するのは危険が伴いますから、今現在はZoomでトレーナーの指導を受けながらの自宅トレーニングが最適なのかもしれません。

そして、追い込みは本当に普通の人には必要なのか?

これは一概に必要ないとはいえませんね。

まずプロは当然ながら必要ですし、競技によっては一日中ジムにいなくてはならない種目の選手もいます。

一般人が健康を保つには軽い運動が良いとも言えますが、やはり軽すぎてもダメですね。

本当に、本当にここだけは人による個人差が大きいので一概には何とも言えないのですが、

軽い追い込み(あと1回プラス)なんかは、トレーニング開始の時期からどれくらい経ったのかを考慮しながらやってみても良いのではないかと思います。

日々やっていくうちに、段々と体は変わってきます。最初はわずかな変化なのでわかりませんから、スマホで撮っておくと良いかもです。

数ヶ月するころには、現状のトレでは軽すぎて満足いくものではなくなるでしょうから、そのときこそ「追い込み」の回数を増やしていく好機なのではないでしょうか?

とまあ、至極当たり前のことを今日は書いてしまいました。

ではまた。

 

« 新しい記事へ
« 戻る
前の記事へ »
こんな症状でお悩みの方へ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 首こり
  • ぎっくり腰
  • むち打ち
患者様の声
ブログ
back to top

ページトップへ戻る

まさもと治療院・桜木町出張所
〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-48-13

横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」上がってすぐ!
JR「桜木町駅」から約2分
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
隔週診療 月 火 水 木 金 土 日
10:00〜21:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
※横浜滞在中無休:最終入場受付21時(お電話・メールでの最終受付は19時迄。19時以降をご希望の方は19時迄に一旦ご連絡下さい。急患応相談:時間外も場合により可能)
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
  • ホーム
  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法について
  • 症状について
  • アクセス
  • ブログ
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
2023© masamotochiryoin All Rights Reserved.