ご予約・お問い合わせはお気軽に!
070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
まさもと治療院・桜木町出張所
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • Home

  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法
  • アクセス
  • ブログ
ホーム    ▶    ブログ    ▶   
そろそろ50肩治りましたか?
  • ニュース
  • 患者様の声
  • ブログ
2020.02.15

そろそろ50肩治りましたか?

はい、その6でございます。

50肩にこだわったブログを書き始めてからひと月?くらいでしょうか。

ぶっちゃけ聞きたいです。治りましたか?

私はほぼほぼ治りましたよ(笑)。

まだ痛みはかなりありますね。でも、ガンガン挙上(上に挙がる)できるようになっています。

最初はまったくもって水平線以上にはピクリとも挙がりませんでした。

でも、ストレッチを始めてから少しずつ、本当に少しずつ挙がっていき、(そして途中で何度も元に戻り:笑)

そんなこんなで結局現状かなりスイスイと上がります。

あ、そうそう、これもプラスしてやって欲しいのですが、

1.悪い方の腕を前方に伸ばす。

2.だんだんとその腕を伸ばしたまま、反対の肩の方に水平に近づけてゆく。

3.そうすると肘と肘の前(前腕)が反対の肩の前に来ます。

4.そいつを反対の腕で下から抱え込むようにして体幹側に(うしろに)引き寄せてください。

5.これは良く見る形のストレッチですね。

でも、50肩のときにやると痛すぎてたぶんウッという感じですぐにリリースしてしまいたくなるような気分の悪さがあるかもしれません。

でも2分くらいはそのままの姿勢で。コツはやはり悪い方の腕の肘をなるべく伸ばしてそれを反対の腕で引き付ける。

6.これを終えたら今度は肘を曲げて、そのまま曲げた状態で上腕(二の腕)ごと耳の近くまで挙げていきます。

7.反対の手で悪い方の腕の肘先をつかんで、二の腕と耳をくっつけるようにして引きます。

8.このとき少し体幹ごと良い方の腕の方に傾けましょう。

9.そうするとわきの下の張った部分がかなり伸びてきます。コイツも2分くらいやりましょうか?

はい、これでOKです。悪い方の掌を肘を曲げて下げ、反対側の肩に当てて、そのまま肘を上に挙げてみましょう。

ちょっと挙がり易くなっているはず。

少し痛みがあるかもしれませんが、動きは格段にアップしています。

動かさないと余計に固まってしまうのですが、動くことが出来ますので、寒い朝などさえ気を付ければ、すぐに引き戻されてしまうことはもう無いでしょう!

 

というわけで、治ってきたからと言って油断してはイケマセン!

どんな事柄も、その毎日コンマ何ミリという小さい単位の努力が、積み重ねることで大きな成果を得られるのですから。逆に毎日毎日悪い行いを積み重ねていくと、体はどんどん悪くなるでしょうからね。わかりますね。

 

ではまた。

 

 

« 新しい記事へ
« 戻る
前の記事へ »
こんな症状でお悩みの方へ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 首こり
  • ぎっくり腰
  • むち打ち
患者様の声
ブログ
back to top

ページトップへ戻る

まさもと治療院・桜木町出張所
〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-48-13

横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」上がってすぐ!
JR「桜木町駅」から約2分
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
隔週診療 月 火 水 木 金 土 日
10:00〜21:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
※横浜滞在中無休:最終入場受付21時(お電話・メールでの最終受付は19時迄。19時以降をご希望の方は19時迄に一旦ご連絡下さい。急患応相談:時間外も場合により可能)
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
  • ホーム
  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法について
  • 症状について
  • アクセス
  • ブログ
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
2023© masamotochiryoin All Rights Reserved.